2013年06月09日
おおっ!ガマの穂!
ガマの穂がいっぱい!市街化がすぐ傍まで迫っている中で、たあくさんのガマの穂を見つけました!むかあし、生け花を習っていた(母の友人が教室を開いたので、お付き合いで習わせられた?)時期にガマの穂を使い、初めて見るそのものに「フランクフルトソーセージみたい!」...
2013年06月09日
ガマの穂がいっぱい!市街化がすぐ傍まで迫っている中で、たあくさんのガマの穂を見つけました!むかあし、生け花を習っていた(母の友人が教室を開いたので、お付き合いで習わせられた?)時期にガマの穂を使い、初めて見るそのものに「フランクフルトソーセージみたい!」...
2013年05月03日
すみません、ブログの名前を変更していませんで…。 しばし、お時間くださいませ m(_ _)m
2013年05月03日
毎年多くの観光客が訪れる、磐田市池田の長藤まつり。 今年の長藤は開花が早く、長藤まつり期間中の今は少し残念ですが、フジの香りは素晴らしく場内一帯に漂っています。 行興寺の境内におみやげ物売り場「夢庵」がありますが、その中に3月3日に行われた「坂東玉...
2013年05月03日
こんにちは。街中に色とりどりの花が咲き誇り、寒い日もありましたが、季節は初夏に向かっていますね。 にぎやかだった、でも大切な市長選・市議選も終わり、2期めの市長とあわせて、我がまち磐田市の将来を希望の持てる方向に行くよう期待しています。 ブログで...
2013年04月02日
今年のサクラは場所によって開花具合にかなり差があるようです。毎日見ている市役所北側のサクラ。かなり長く咲いてくれていましたが、今は散りゆく花びらを楽しむ場面です。 サクラの花びらが降るように落ちている植え込みには、赤いツツジの蕾が開き始めています。も...
2013年02月23日
磐田市社会福祉大会 地域福祉フォーラムが市民文化会館で開かれています。地域のために様々仕事や活動をなさっている方々、地区の表彰がされています。二部のフォーラムは「地域で見守り体制を築く!」と題してパネルディスカッションがあります。2時からで、事例発表も...
2013年02月03日
防災についての講演会や節分豆まきも。12:30までです。
2013年01月27日
真っ白な雪の山に沢山の子どもたちがいっぱいです。それにしても、実行委員さんたちボランティアの方が多いこと!頼もしいです!ソリの貸し出しや写真撮りサービス…、優しさと楽しさに溢れてます。午後3時まで、今之浦広場です。お天気もいいし、お出かけを!
2013年01月16日
全日本高等学校女子サッカー選手権大会が開催中です。今日は準決勝戦で、昨年優勝の常盤木学園高校と日ノ本学園高校(写真)、神村学園高等部と京都精華女子高校との試合。攻めて、守ってと互角の戦いです。決勝戦は明日17日(木)ゆめりあ です。応援に行って若い元気なエ...
2012年12月14日
以下、転送ですが、若いお母さんたちが頑張っています! ……………………………私たちの単純な思い「”いのち”を大切にしたい、みんなで幸せに暮らしたい」が実現できるように大切な1票を投じていきましょう。でも、候補者の方がどんな考えを持っているのか、よ〜くわかんないのが実...
2012年12月07日
子どもさんから大人まで、障害を持った方々の作品展が開催中です。9日まで豊田支所2階ギャラリー「長藤」9時〜17時まで。写真は子どもさんから親御さんへのクリスマスプレゼントと、ミニチュアの祭り屋台!他にも編み物などの手作り品や絵、習字など力作が並びます。...
2012年12月01日
磐田市民文化会館!オーケストラがやって来ました!「魔笛」「未完成」「運命」三枝成彰さん解説もある静岡交響楽団の演奏です。さあ、久々に名曲をゆっくり楽しみましょう。2時からです。今からでも?
2012年11月25日
風もなし、屋外イベント日和にになりました。「とよおかの希望と未来」を掲げ、「ふるさとまつり・農協祭」が豊岡総合センターで開催中です。保育園児のマーチングや中学生の勇壮な太鼓演奏が行われました。この後もライブや忍者ショー、YAMAHA楽器ビッグバンド演奏他があ...
2012年11月20日
ブログの存在を忘れていた訳ではありませんが、やめてしまった程のごぶさたでした。昨夜、こちらもまた久しぶりに事務所にみえた若い仲間が、「そうそう」と帰りがけに下さったのが写真。「身体お大事に、のど飴です」と。なんて素敵なプレゼントでしょう!可愛い袋には「...
2011年10月05日
お世話になります。お久しぶりの方にはご無沙汰申し訳ありません。最近、かなり大量の迷惑メール攻勢にギブアップ。アドレスを変えました。お手数ですが、登録の変更をよろしくお願い致します。電話番号は変わりません。[Eメールアドレス] fumidon_tama6210@ezweb.ne.jp
2011年02月12日
■玉田文江後援会「あしたの会」とは?玉田文江議員の活動を、支えよう、広げようという「玉ちゃん応援団」です。 日常的には市が発行する「市議会便り」の玉田質問を読むなど気にかけてください。そして意見や日頃感じることなどを玉ちゃんに言いましょう。電話で、ファク...
2011年02月12日
■プロフィール1949(昭和24)年7月2日生まれ 30代から約10年、磐南タイムス(後,郷土新聞)というミニコミ紙記者をし、磐南一市三町の取材を通して、地域の歴史・文化・芸術・福祉活動など、さまざまに活躍される方々や元気グループと出会い、「磐田の宝は人材」を実感。 1994...
2011年02月11日
今日からhamazo の仲間入り。よろしくどうぞ!